どうも、ナッツパパです(^^)
本記事では、VRゴーグル、VRヘッドセット、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の違いについて、初心者の方向けに解説していきます。
近年再びメタバースが注目され始め、最新のVRデバイスの発売などもあり、VRに興味を持つ方も増えてきましたよね。
流行に乗り遅れないように、早めにVRゴーグルを買おうかな?と思っている方も少なくないはずです。
しかし、VRゴーグルでネット検索していると、他にもVRヘッドセットやHMD(ヘッドマウントディスプレイ)といったあまり聞き覚えのない言葉が頻繁にでてきます。
初心者はこの用語の違いが分からず、混乱してしまいがち。
せっかく興味を持ったのに、いきなり意味が分からなくなり、『やっぱりやめておこう』なんて方も意外と多いのではないでしょうか。
実際に、VRゴーグルとVRヘッドセットでは、価格が全く違います。
だいたいVRゴーグルは、1,000円~10,000円ぐらい。
一方、VRヘッドセットは、10,000円~200,000円ぐらいの価格帯で販売されています。
一体、何がどう違うのか?本記事で明らかにしていこうと思います。
早速、解説していきますね(^^)
数分で読める内容なので気軽に見ていって下さい♪
VRゴーグルとは?
VRゴーグルが一番馴染みの言葉ではないでしょうか。
今日を境に、VRゴーグルとは具体的にどういうものなのかを理解しましょう。
これは結構前から発売されていたので、イメージが付きやすいと思います。
ゴーグルのフロント部分をパカっと開いて、スマホを差し込んで使用するあれです。
スマホでVR対応の動画を再生すると、立体的に動画を視聴することが出来ます。
VRゴーグルのメリット
まずは、とにかく安いですよね。お小遣いが月3万円の筆者でも手が届くアイテムとなっています。
VRにとにかく慣れたい、試してみたいという人にとっては、絶好のリハビリアイテムになります。
そして、スマホを差し込めば、いつでもどこでもVR映像が楽しめるので手軽ですよね。
VRゴーグルのデメリット
デメリットは、視覚的に入り込めるほどの解像度クオリティは期待できないところ。
価格を考慮すると当然そうなってしまいますよね。
しかし、VR映像を体感することは勿論出来ますので、お試しいただいてもいいかと思います。
※3D酔いにお気を付けください。
あとは、スマホをフロント部分に差し込む必要があるので、どうしても重たくなります。これもなかなかのデメリットですね。
長時間つけておくと首に負担がきてしまう可能性があるので注意が必要です。
VRヘッドセットとは?
これからの時代、主流になるのはVRヘッドセットの方です。
現在最も人気のある、『Oculus Quest2』などもVRヘッドセットの1つです。
また後に解説しますが、ゴーグルに内蔵されている【HMD(ヘッドマウントディスプレイ)】のクオリティ(機能)が格段に上がります。
VRヘッドセットのメリット
PCやゲーム機に接続するので、よりハイスペックな処理に対応できます。
その為、解像度が高く、視野角も広いので、VR仮想空間の中に視覚的にしっかり入り込むことが出来ます。
臨場感が、VRゴーグルとは桁違いです。
また、PCやゲーム機すら必要のない種類(スタンドアロン型)が存在し、いつでも何処でもクオリティの高いVR体験が実現します。
VRヘッドセットは、VRゴーグルの完全な上位互換となりました。
VRヘッドセットのデメリット
一に価格、二に価格、三に価格です。
クオリティが上がる分、当然価格も高くなります。
特に最近では、半導体の不足などが起因して製造コストが上昇しています。供給量が多くはないため、価格はどうしても高くなってしまうのですね。
VRゴーグルの上位互換になったのは間違いないですが、価格が天と地ほどの差があります。
低賃金で家族を養っている私にとっては、なかなか手の届かない物。
この価格帯のままだと、VRヘッドセットが普及するのはまだまだ遠い未来になると予想します。
より安価にVRを体験する為に、VRゴーグルを選択する方がいるのも納得ですね。
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)とは?
横文字で難しそうですが、めちゃくちゃ簡単なので落ち着いてみていきましょう。
つまり、
【VRゴーグル = HMD】
【VRヘッドセット = HMD】
ということです。
そして、HMDは大きく分けて3つのタイプに分けられます。
▼HMDの種類
②ローエンド型
③スタンドアロン型
それぞれ見ていきましょう。
ローエンド型
これは、VRゴーグルのことです。
つまり、スマホに対応した簡易的なディスプレイだということですね。
電化製品屋さんに行って、ローエンド型のHMDを下さいと言うと、VRゴーグルを紹介されるはずです。
ハイエンド型
これは、PCやゲーム機に接続することを前提としたディスプレイのことです。
よりハイスペックな処理に対応できるディスプレイということになります。
電化製品屋さんに行って、ハイエンド型のHMDを下さいと言うと、PCやゲーム機に接続するタイプの高度処理が可能なVRヘッドセットを紹介されるはずです。
スタンドアロン型
これは、PC・ゲーム機・スマホを必要とせず、単体でVR動画やVRゲームが楽しめる機能を実現したディスプレイのことです。
これが現在のスマホに代わる、次世代のデバイスに成り得る存在だと私は考えています。
ハイエンド型の方が高度な処理を行うことが出来るのですが、PCやゲーム機に接続する必要があるのは、少し使い勝手が悪いように思います。
外出先でも気軽に使える、現在のスマホに成り代わるデバイスとしては、このスタンドアロン型が有力候補となるでしょう。
私は、このスタンドアロン型のVRヘッドセットを購入しています♪
人気のある『Oculus Quest2』もスタンドアロン型のVRヘッドセットになります。
まとめ
VRゴーグルは、スマホを差し込んで使用する安価なタイプ。
VRヘッドセットは、VRゴーグル以外のものを指します。
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)は、VRゴーグルやVRヘッドセットのフロント部分に使われている画面部分(ディスプレイ)のこと。
▼最後に、私が参考にさせて頂いた記事を紹介します。
VRヘッドセットについて、あらゆる方面で詳しく解説されてるのでかなり勉強になりました。